泥んこイベントカレンダー2008

泥んこイベントカレンダー2008
2008-11-15 更新

泥んこイベントカレンダー2008

泥んこイベントカレンダー 2008

日本では何故か、泥にまつわるイベントが沢山行われている!?

...という事実の検証のため、このページでは毎年全国各地で開催される、泥んこイベント(ガタリンピックや泥田バレー等)の情報を集めて、開催予定日の順に掲載してみました。

イベント名のリンクをクリックすると、詳細のわかる公式サイトなどを表示します。括弧付きの日付は昨年の開催日です。
地名のリンクをクリックすると、開催地を中心とした地図(Yahoo!地図情報)が表示されます。旅行される際の参考にお役立て下さい。
宿泊先をお探しなら 【楽天市場】旅行・出張・ホテル・チケット がおすすめです。
また「うちの地元でこういうイベントがあるよ〜」といった、皆様がご存知の情報がありましたら、こちらに掲載いたしますので、管理者のKAJIへメールで教えて頂けると嬉しく思います。このページへのリンクも大歓迎です。

4月

熊本県八代市鏡町@鏡ヶ池

  • 水を抜いた池に入って鮒を取る行事。鮒を取る事が出来た人には御利益があり、池の底の泥を顔に塗られた人は無病息災になるという。

山口県阿武郡阿東町@生雲JAガソリンスタンド裏の田んぼ

  • 豊作祈願の神事の後に、田植え前の水田を使い1チーム4人でビーチボールバレーを行う。優勝〜3位の他にもコスチューム賞・ハッスル賞・どろんこ賞なども表彰される。
  • 当日はその他に、参加チームの中から個人がエントリーして『どろんこフラッグ』が行われる。

愛媛県西予市宇和町石城地区

  • 毎年4月29日の昭和の日に開催。伊予石城駅周辺の休耕田を使い、日本一の餅つき大会、どろんこサッカーや百店を超える出店などがある。

5月

埼玉県熊谷市内の田んぼ

  • 2000年より毎年5月の子どもの日に熊谷市の田んぼで、バレーボール、泥フラッグ、宝探し、障害物リレーなどの泥んこ運動会を行っている。

山梨県北杜市高根町長澤@道の駅南きよさと

  • 道の駅「南きよさと」のお祭りの一環で、田んぼを使い「どろんこ障害物競走」と、子供をソリに載せて走る「どろんこカヌー競争」が行われる。どちらかと言うと子供向けのイベントのようです。《関連サイト1》《関連サイト2

高知県四万十市田出の川24

  • 「かわらっこ村祭り」内の一部で、水を張った水田のような特設コートでのスカッシュバレー競技。1人1回づつボールに触ってから相手コートに返すのがスカッシュバレーの特徴。1チームは男性1人と女性2人の計3人。他に「草木染め体験」や「カヌー川下り」も行われる。

福島県西白河郡矢吹町一本木446

  • 「植付祭・スポーツ大会」として農業短大の名物となっている行事で、1年生が往復200mの水田を、先輩の泥んこ攻撃を受けながら走り抜ける競技のようです。《詳細ページ

山形県新庄市松本新庄神室産業高校@実習用水田

  • 県立の産業高校が学校行事の一部として、田んぼの中で『ドラム缶転がし競技』『泥んこバレー』や『田植え競技』を行っている。《

鹿児島県曽於市財部町下財部357-1@財部温泉健康センター隣接の田んぼ

  • 曽於市の初夏の風物詩となったどろんこ大会を開催します。職域・団体・学校などでチームを作って泥だらけの1日を満喫してみませんか?
  • 種目は「どろんこドッジボール」(市内の小・中学生)「どろんこミニバレーボール」(市内外を問わず自由)「どろんこフラッグ」(当日参加希望者を募る)
  • 参加者には、泥を落とし、疲れを癒せる、財部温泉の無料入浴券がプレゼントされる。《関連サイト

熊本県葦北郡津奈木町大字千代川内地区

  • 地域の活性化の一環として行われる、田んぼを利用したバレーボール大会。
  • 以下、昨年の募集要項より引用:【雨天決行】受付・午前9時 開会・午前10時
  • 参加資格:小学生以上の男女で遊び心と健康に自信のある方。
  • 参加料:1チーム4,000円(昼食・保険代込)申込み後、事前入金必要。
  • チーム編成:ゲーム出場人数は5名(登録は7名までOK)
  • 募集チーム数:一般の部(中学生以上)30チーム(先着順)ファミリー・子供の部 10チーム(先着順)
  • 表彰:各部門優勝・準優勝・3位・特別賞など、たくさんの賞品を準備しています。また、お楽しみ抽選会もあります。(賞品は、主に米・柑橘・サラ玉など地元農産物です。)参加者全員に参加賞あり(中身は、お楽しみに)
  • お問合せ先:熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地 津奈木町役場 振興課 自立振興班 どろんこバレー事務局
  • TEL:0966−78−3111(内線224・225)
  • FAX:0966−78−3116 ※電話でのお問合せ時間は、午前9時から午後5時(土・日・祝日を除く)

6月

佐賀県鹿島市肥前七浦@七浦海浜スポーツ公園

  • 有明海の広大な干潟を利用して、ムツゴロウ捕りの実演や、潟スキー、潟フライなど、10種目以上の泥んこ珍スポーツが行われる。競技出場者数2,000人、最大観客動員数45,000人を誇る日本最大の泥んこイベント。海外からの参加者も多数。《写真サイト

大分県中津市三光村佐知@イオン三光付近の田んぼ

  • 現在では日本各地で行われている、泥んこバレーボール大会の元祖といえるイベント。休耕田や田植え直前の水田を利用して1チーム6人でバレーボールをする。60チームが参加する人気大会となっている。(5月1日より出場受付開始)

宮崎県北諸県郡高崎町@高崎小学校付近の田んぼ

  • 田植え前の田んぼを利用して行われる、地域とスポーツ振興のためのイベント。他に泥んこビーチフラッグも行っている。《関連サイト

兵庫県加東郡社町上久米1081-3@やしろの森公園内の田んぼ

  • 田植え前のやしろの森公園の田んぼで行われるサッカー大会。

香川県丸亀市飯山町西坂元547-1@飯山総合学習センター及び南側の水田

  • どろんこバレーボール大会、ぐるぐるビーチフラッグ、バランス綱引き、どろんこ尻相撲、どろんこ2人3脚、各種バザーコーナーなどが行われる。

宮崎県西臼杵郡高千穂町@上野の水田

  • 田植え前の水田で行われる泥まみれの運動会。競技は二人三脚や徒競走、騎馬チャンバラなど。

岡山県赤磐郡瀬戸町沖88@瀬戸南高校の実習用水田

  • 生物生産科の高校生たちが、代掻きをかねて実習用の水田でバレーボール大会を行っている。

7月

鳥取県東伯郡三朝町鎌田地内@休耕田

  • 主催者紹介文より引用:本大会の趣旨は、全世界の豊作を祈願し、飢餓の根絶を祈るとともに、賀茂地区の田んぼで友好の絆を強め、遊び心をもって地域内外の多くの人と楽しむために行うものです。1チーム4〜6人(男女混成可)のラリーポイント制バレーボール。
  • 予選リーグ・決勝トーナメントともに5分ハーフの時間制。終了時点で得点の多いチーム の勝ちとなる。優勝チームは8月19日の新日本泥田バレーボール大会へ派遣する。
  • 参加資格:健康であればどなたでも参加できる。(性別、年齢、国籍は不問)

愛媛県西予市城川町土居151番地@三嶋神社近くの田んぼ

  • 田植えが終わった喜びを神に感謝し五穀豊穣、無病息災を祈る素朴でユーモラスな田休み行事。(毎年7月第1日曜日に開催)

宮崎県東臼杵郡美郷町西郷区田代@田代神社、御田祭の里ふれあい広場

  • 公式サイトより引用『御田祭は平安時代からの伝統をもつ祭りで、毎年7月の第1土・日曜日に開催されます。土曜日の前夜祭では歌謡祭・花火大会が盛大に行われ、日曜日の御田祭本祭では、神田の中を、泥しぶきを上げて裸馬が疾走し、青年神輿が勇壮に練り歩きます。最後に早乙女たちによるお田植えが華やかに行われます。』

長野県上伊那郡辰野町渡戸@鞍馬神社付近の田んぼ

  • ふるさとの休耕田で土とのふれあい体験を目的に開催している。 水田のコートで泥まみれになりながらバレーボールを行う。
  • 参加申し込みは、平成20年6月20日までハガキにて受付。《写真サイト1》《写真サイト2》《写真サイト3

和歌山県日高郡印南町共栄地区(宮ノ前・古屋)@共栄橋そばの田んぼ

  • 田んぼの中で行われる『しり相撲』『どろんこフラッグ』『2人3脚』の大会。参加資格は、どろんこになっても大丈夫な体の人なら、年齢性別問わず。 《関連サイト

長野県諏訪郡富士見町松目地籍@山路ペンション前の田んぼ

  • 休耕田を利用したバレーボール大会。富士見町民の36チームが参加し、日頃の運動不足解消やストレス発散とともに、親睦を深める。

高知県高岡郡四万十町大正中津川@旧中津川小学校前の田んぼ

  • 田んぼの中で行われる運動会。種目は『騎馬戦』『ボール取り』『相撲』『どろんこリレー』『ねこ舟運び』など。子供向けに『宝探し』もある。《関連サイト

栃木県芳賀郡二宮町大字堀込1000番地@運動公園正門南前の田んぼ

  • 農業の基礎となる「土」と二宮の「大地」をテーマに、観る人もやる人も楽しめ、参加者・観客のみなさんと一緒に作っていくイベントにしようと考案された。
  • 大会には5人1組の32チームが参加する。またユニークな仮装で盛り上げたチームにはパフォーマンス賞が贈られる。
  • その他『どろんこフラッグレース』(一般男子30人 中学生以下10人)『どろんこ綱引き 落ちたら負けよ』(女性20人)も行われる。

兵庫県加古郡稲美町@天満大池隣接の田んぼ

  • 稲美町の象徴である田んぼとため池に慣れ親しんで、水稲の育成と豊作を祈願するとともに、地域の活性化と参加者の親睦を深める地域交流を目的としたイベント。(事前に参加者説明会(抽選会)に出席する必要があるので、遠方の人は参加しにくいかと思います。)

茨城県笠間市中市原@休耕田

  • 休耕田を利用して泥んこターザン、綱引き、自転車一本橋わたり、泥んこ相撲などが行われる。

8月

兵庫県神戸市大沢町(おおぞうちょう)@フルーツフラワーパーク入口前の転作水田

  • 転作の水田を利用して行われる6人制バレーボール大会。関西各地から90チームが参加する。《関連サイト1》《関連サイト2

兵庫県宍粟市(しそうし)山崎町@宇野自治会内の休耕田

  • 田んぼの中で行われるバレーボール大会。小学生の部と中学生以上の一般の部がある。

京都府与謝郡与謝野町@野田川わーくぱる東側

  • ソフトバレーボールを使って行うバレーボール大会。高校生以上の16チーム程が参加する。1チームは3名、男女混成可で5名まで登録でき、試合中の選手交代は自由となっている。試合形式は15ポイント3セットマッチのラリーポイント制。《関連サイト

岡山県井原市芳井町西三原1299-1@芳井公民館三原分館横の田んぼ

  • 田んぼを利用して行う『どろんこバレーボール』『どろんこサッカー』などの競技を通して地域の自然と泥に親しむイベント。芳井商工会青年部創立30周年の記念事業として2003年から始まった。
  • (※2年に1回の開催のため、次回は2009年に開催)

兵庫県洲本市五色町@広石下地区の田んぼ

  • 田んぼを使い行われるバレーボール大会。1チーム6人(男女混成可)の全48チームが、自己申告によりAクラス(上級・中級者)とBクラス(中級・初心者) に分かれて予選リーグを行い、その上位チームが決勝トーナメントに進出できる。また、ユニークな衣装のチームには仮装大賞が贈られる。

新潟県新潟市潟東村大字三方@ゆう学館付近の田んぼ

  • 田んぼの中で泥だらけになって楽しむスポーツイベント。2005年の種目と定員は『どろんこフラッグ』男子の部…先着50人、女子の部…先着30人、小学生以下 の部…先着20人
  • 『どろんこバトル』中学生以上先着30人『仮装パフォーマンスジャンプ』先着20人『どろんこバレー』32チーム(応募多数の場合抽選)となっている。
  • なお、会場周辺ではステージイベントや屋台もあり、夜には花火大会が行われる。《写真サイト

熊本県天草市新和町小宮地@新和小学校体育館横の水田

  • 「選手が跳べば泥が飛ぶ!歓声がとぶ!!」をキャッチフレーズに、稲刈り後のぬかるんだ田んぼでミニバレーなどをして土とふれあう大会。

島根県出雲市平田町@平田スポーツ公園の東側田んぼ

  • 1チーム6人(男女混成可)のラリーポイント制バレーボールで、予選リーグは6分ハーフ、決勝トーナメントは7分ハーフの時間制。終了時点で得点の多いチームの勝ちとなる。

石川県白山市倉光@白山市役所前の田んぼ

  • 市役所前の田んぼを使って様々な競技が行われる。
  • 小学生から大人まで一緒に楽しめる「どろんこサッカー」「どろんこバレー」「どろんこ5人6脚&どろんこ綱引き」があり、各競技とも1チーム5名で40チームが参加する。
  • 小学生未満の子供たちには「どろんこ宝探し」や、メダカやカメ、カブトムシなどと触れ合える「触れ合い広場」も設置される。
  • また、市役所前の道路が歩行者天国になり、屋台や物産ブースが設けられて、お祭りのような賑わいが楽しめるようになっているとのこと。《関連サイト

滋賀県守山市下之郷町@守山市民球場駐車場横の田んぼ

  • 市民球場横の田んぼを使って行われるバレーボール大会。7月頃から24チームを募集する予定。
  • 以下、開催要項より引用:この大会は、青年が主体となって活動し、参加する人も見る人も楽しんでもらうことで守山市全体を活気づけようと企画されました。
  • 田んぼをフィールドに男女年齢を問わず、どろんこバレー(ソフトバレー)を通じて、泥に親しみながら競技を行います。ルールは「Paddy Volleyballオフィシャルルール」に従い試合を進行します。レクリエーションとしての心構えでプレーを楽しんでください。
  • みんなで「田んぼ」を身近な存在にし、「自然」と共存していることを感じ、そしてみんなの交流の場にしていきましょう。

富山県射水市朴木(ほおのき)@射水市民病院南側駐車場隣接の田んぼ

  • 自然との触れ合いを通して地域住民の交流や、子供達の心を豊かにする人間作りを目的として行われるイベント。
  • 田んぼの中で、宝探しや自転車で板渡り、ビーチフラッグ、泥んこサッカー、女性限定のバレーボールなどの競技を行う。

愛知県知多郡美浜町大字上野間字中新田10@ジョイフルファーム特設田

  • 開催要項より引用:ジョイフルファーム鵜の池では、日頃のご愛顧に感謝し、地域社会への貢献事業として、本年度よりどろんこ遊びを発展させたどろんこドッジボール大会を開催します。 
  • 参加資格は小学生男女・1チーム11名(高学年7名、低学年4名)以上です。
  • トーナメント戦、選手交替は自由、球はソフトドッジボール、引き分けの際は、ジャンケン(3勝先取)で決定
  • コートに選手がいなくなったら勝負あり。10分間で残り選手の多い方がかち。

山形県東村山郡山辺町大寺@メルヘン向いの田んぼ

  • 田んぼで行われるバレーボール大会。1チーム3人(登録は6人まで)の54チームが競う。予選リーグと決勝トーナメントのあいだに『マッドボール』(ビーチフラッグのボール使用版)も行われる。仮装大賞などの賞もある。《写真サイト1》《写真サイト2

広島県世羅郡世羅町大字黒川@黒川保育所横の田んぼ

  • 代かきして泥のようになった休耕田のコートでビーチボールバレー競技をする大会。1チーム4人の21チームが参加し、3チームずつのリーグ戦を経て、勝ち抜きチームによるトーナメント戦で技を競う。

9月

長野県伊那市長谷黒河内区黒川上流@仙流荘近く

  • 休耕田を利用し、田んぼの中でサッカーをする大会。試合形式の違う2リーグに分けて行う事で、老若男女を問わずに楽しめるようになっている。
  • 以下大会要項より引用:
  • ★試合形式 
  • ◎6日 エンジョイリーグ(多くの人にドロンコサッカーを楽しんでもらう為のルール楽しむ事が全て!!)
  • (1)ボール=ソフトバレーボール (2)キーパー=無し (3)女性は得点が2点
  • (4)予選リーグ三試合→決勝トーナメント (5)仮装コンテスト=有り(コスチュームでも楽しもう)
  • ◎7日 ガチンコリーグ(従来のドロンコサッカー 勝利を目指す!!)
  • (1)ボール=サッカーボール (2)キーパー=有り
  • (3)予選無しの即トーナメントリーグ負けチームは同士もう1試合(最低2試合)(4)仮装コンテスト=無し
  • ★参加募集チーム    6日・7日 各64チーム ※ 各リーグとも先着64チームで受付終了いたします。
  • ★参加費   (1チーム 5~10人 ※保険料含む) 1日¥10,000 2日間¥15,000 
  • ※参加費は振り込みにてお願いします
  • ★準 備      着替え持参( 更衣室あり、温水シャワー有)

愛媛県宇和郡愛南町正木@篠山小中学校体育館横の田んぼ

  • 稲刈り後の田んぼに再度水を張り、田植えができる様な状態の中でサッカーをする大会。その他に泥田上の自転車板渡り・うなぎつかみ・もちまき・おたのしみ抽選会など。毎年9月の第1日曜日に行われている。

北海道勇払郡安平町早来字瑞穂@瑞穂ダム展望広場

  • どろんこスライディング、かぼちゃ重量当て、かぼちゃボーリングなどが行われる。農産物、特産品の販売、イモ掘り。早来産じゃがいも、カボチャの試食あり。《関連サイト

10月

熊本県葦北郡津奈木町大字千代 川内地区

  • 稲刈り後の稲株の残った状態の田んぼを利用する、一風変わったバレーボール大会。ボールを1回1回レシーブする度にワンバウンドさせ、それを拾って相手に返すといったルールで行われる。稲株に当たってバウンドの方向が予測できないため悪戦苦闘します。
  • 昨年の募集要項より引用:【雨天中止】受付・午前9時 開会・午前10時
  • 参加資格:小学生以上の男女で遊び心と健康に自信のある方。
  • 参加料:1チーム3,500円(昼食・保険代込)申込み後、事前入金が必要
  • チーム編成:ゲーム出場人数は4名(登録は6名までOK)
  • 募集チーム数:小学生以上で30チーム(先着順)
  • 表彰:優勝・準優勝・3位・特別賞・個人賞など、たくさんの賞品を準備しています。また、お楽しみ抽選会、農産物の重量当てクイズもあります。(賞品は、主に新米・柑橘など地元農産物です。)
  • お問合せ先:熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地 津奈木町役場 振興課 自立振興班 デコポンバレー事務局
  • TEL:0966−78−3111(内線224・225)
  • FAX:0966−78−3116 ※電話でのお問合せ時間は、午前9時から午後5時(土・日・祝日を除く)

面白そうなイベントをみつけたら、皆さん奮って参加しましょう!泥だらけになって遊ぶのは、開放感があって楽しいですよ!

※このカレンダーは、ネットで調べた時点のデータをもとに作成していますので、開催日や内容は天候その他の事情で変更されている可能性があります。詳しい情報などご不明な点は、各イベントの主催者や開催地域の観光課へお問い合わせ下さい。

普通のスニーカーや長靴で田んぼに入ると、すぐに脱げてしまいます。泥んこイベントに参加する際は、足のケガ防止のために田植えタビの着用をお薦めします。サイズ選びで迷ったら、ワンサイズ下を選ぶと脱げにくいです。